雑記/雑記

虎徹という名の剣

最近、父親が50年以上前のテレビドラマ「新選組血風録」というのにハマっていて、たまに一緒に見ている。 (このドラマ、時代劇専門チャンネルでは何度も何度も繰り返し放送されている人気作品なうえに2007年くらいにも大規模なブームがあったらしい。) 新選…

最近買ってよかったもの集

有言実行、ブログをはじめたときの初心に立ち返り、最近買ってよかったものをご紹介。 ここも初心に帰って、この記事ではアフィリンクをはっていないので嫌儲諸君も安心してリンクをクリックして買い物してほしい。 www.k5trismegistus.me TATEMU hands.net …

日本に住んでいて#BlackOutTuesdayといって真っ黒の画像を投稿している(大半の)人について思うこと

Black out tuesday ここ数日、Instagramのフィードには真っ黒な画像が上がっている。 もちろん御存知の通り、アメリカのあの事件に対する抗議である。 我々は身近な差別に対して声を上げるべきではないか これについて、ビリー・アイリッシュが言っているこ…

(そろそろ)ブログ10年目になるので昔話

ときの流れは早いもので、なんと僕がブログを書き始めてから10年目となった。 たしか大学1年のゴールデンウィークか夏休みにはじめたのでもうたったのかもうちょっとなのか曖昧なところではあるが、先週ブログの話をリアルの場でしていたらいろいろ思い出し…

テレビゲームは文化になりえるのか?

自分自身はあまり外出自粛とかきちんと守ろう!と思いづらいタイプなのだが、みんなが自粛していたおかげで行くところもなく結果的に自粛の生活を送っていた。 たしかアガンベンあたりが「『非常事態』は拡大する傾向にある」的なことをカール・シュミットの…

「Zoom飲み」に現れるアナロジーとこれからのコミュニケーション形態

緊急事態宣言が解除された日の話題としてはかなり時代遅れ感があるが、はじめて「Zoom飲み」に類するものをやった。 リオデジャネイロ・モスクワ・東京金沢と3つのタイムゾーンにまたがっていたが、ちょうど6時間ずつ時差があって朝9時(リオデジャネイロ)、…

「Work From Homeの感想」から2週間

お題「#おうち時間」 前回の記事から3週間ほど、緊急事態宣言下の生活も1ヶ月を超えた。 www.k5trismegistus.me このブログの更新が半月以上途絶えていることからもわかるように、なんかなににつけてもやる気が湧きづらい。 WFHのために買ったもの 物欲がわ…

Work From Homeの感想

今週のお題「わたしの部屋」 幸い、自分がいま所属している会社はWork From Homeを推奨している。 とはいえ準備を整えていたわけではないので4月の初週はなんだかんだオフィスに出ていたのだが、先週はまるまる1週間自宅にこもっていた。 Work From Homeの…

今年の冬はショートスキー

さて、今シーズンも冬が終わった。 www.k5trismegistus.me 3/28、神立スノーリゾートに日帰りで行ってきた。1人で。 これで僕の冬は終わった。 自粛ムードも相まってのことだと思うが、この時期はもうガチな人しかいなかった。 ゲレンデに人はそれなりにい…

可処分時間とエンターテイメント(まとまっていない雑記)

芸人は面白いからテレビに出るのではなくテレビに出るから面白い テレビの時間の希少性 映像メディアとアテンション 希少性をつかったプラットフォーム 金銭的制約 最後に 芸人は面白いからテレビに出るのではなくテレビに出るから面白い テレビに出ている芸…

公的機関は方便の嘘をつくことが許されるのか

デマをめぐる複雑なゲーム SIRモデル ワクチンによる免疫獲得 感染症とデマ デマをめぐる複雑なゲーム 2020年2月末、ティッシュペーパーやトイレットペーパーが店頭から消えた。 もとより新型コロナウイルスの世界的な流行に伴う不安により、マスクの需要が…

「歴史の終わり」はなぜ終わったのか トルコの今から考える

トルコ旅行の思い出 トルコ社会の変容 「歴史の終わり」の終わり 中国モデルの合理性 トルコの地政学的なポジション(余談) トルコ旅行の思い出 もう一昨年の話になってしまうのだが、トルコは面白い国だった。サイコロキャラメル持っていったかな?ってくら…

Society5.0がよくわからないが、わからないなりにまとめてみる

なんとか N.0 最近、諸事情によりUtility3.0とかSociety5.0とか、(英単語)N.0というキーワードに触れることが多い。 エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ作者:伊藤剛,岡本浩,戸田直樹発売日: 2017/09/02メディア: Kindle版 Utility3.0はわ…

革靴と自転車のメンテナンスをしながら思いついたこと

今日はいろいろメンテナンスをする日だった。 できごと 朝は革靴。 うちにはメンテナンス用品がたくさんあるのだが、正直どれをどういう順番で使えばいいのかまったくわからない。 昔はフルセットになったメンテナンスキットがあって、マニュアル通りにでき…

データベーススペシャリスト・ネットワークスペシャリストに合格した方法

2年前にデータベーススペシャリストの勉強をはじめたという記事を書いたが、、 www.k5trismegistus.me 特に問題もなく受かった。 また、2019秋の試験でネットワークスペシャリストもとれた。 IPAの高度情報処理技術者はこれで2つもっていることになる。 小論…

歳をとったときを想像する

年末年始、祖父母宅に行った。 祖父が新聞をみて、突然電話をかけはじめた。ちあきなおみという歌手のCDが発売されたという広告を見て、予約をしたかったんだそうだ。 翌日さっそく取りに行って、聞きはじめた。 ちあきなおみ ヒットメドレー PART1 この様子…

2019年の振り返り

前年にたてた目標だが、 ニュース記事にのる しょぼいネットニュースでもよいので、自分のことをだれかに取り上げてもらうことを目標にする。自分で自分を紹介するんじゃなくてだれかに紹介されることを目標に。 海外出張にいく 仕事で海外にいきたい。ブロ…

オンライン英会話は、英語を学ぶと言うよりかは世界を知るために役に立つ。

オンライン英会話は、英語を学ぶと言うよりかは世界を知るために役に立つ。 自分が使っているのはDMM英会話であり、 3日に1回くらいのペースではあるが結構一応続いている。 www.k5trismegistus.me DMM英会話のメリットは講師の出身国が多い点 他オンライン…

ガラスの二重天井

マルタにいるときか帰ってきてからの話なのか、誰にいわれたのかすら覚えていないんだけど(女性だったということだけは確か)、ルーマニアで初対面のガイドと二人でドライブしたとかチュニジアで夜行列車に乗って弾丸旅行をしてきたとかいう話をしていたら、「…

ABCクッキングの体験に行ってきた

ABCクッキングの体験に行ってきた。 不思議だったのが、流し台が各調理台に併設されていない点。離れたところに集中的に設置されている。 このつくりのため、調理プロセスで流しを使うことが基本的にない。 体験レッスンだからなのかもしれないが、食材が結…

スターウォーズ アイデンティティーズ@寺田倉庫を見に行った

天王洲アイル、寺田倉庫で開催中のスターウォーズ アイデンティティーズ:ザ・エキシビジョンという展覧会を見に行った。 www.starwarsidentities.jp 僕がどれだけスターウォーズが好きか、過去の記事からなんとなくわかってくれると嬉しい。 www.k5trismegis…

ひさしぶりに文学を読んだ ミシェル・ウェルベックの「地図と領土」

最近はめっきり電子書籍派になってしまい、書店に行くこともなくなってしまっていた。 うちの近くから大きな書店といえば池袋か神保町かという感じだが、どちらもあまり行く機会が減ってしまい。 電子書籍ストアはある程度読みたい本がタイトル決まっていた…

我が家の掃除機の歴史的弁証法

最近、コンパクトな掃除機が我が家にやってきた。 シャープ コードレススティッククリーナー ピンク EC-AR3S-P出版社/メーカー: シャープ(SHARP)メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る もともとうちにはMieleというドイツメーカーのばかでか…

今年もウィンタースポーツのシーズンがやってきた

今年の初め頃にスキーにいった人(むこうはスノボだったが)と今年も行きましょうということで会ってきた。 www.instagram.com その場にはウィンタースポーツをまったく嗜まない人もいたので、「何が面白いのか」という話になった。 そこで僕なりの答えを考え…

筋膜リリースという発明について

僕は体がとてもかたい。 というわけで、母親が心配してこういう本をくれた。 自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ作者: 村山巧出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2019/07/18メディア: 単行本この商品を含むブログを見る こういう本に要約も何もない…

久しぶりに秋葉原にいった感想

先週末、ネットワークスペシャリストの試験会場が秋葉原だったので休み時間に「ジャンク通り」を散策した。 主に「あきばお〜」とかあのへんである。 www.youtube.com そのへんは高校生のころから行きはじめ、学生時代はよく通っていたのだが大学院卒業・就…

南半球からうる星やつらはどう見えるか?

ニュージーランドからの来客 昨日、努めている会社にニュージランドからお客さんがきた。今の会社はエネルギー産業に関連する会社なのだが、そのニュージランドの会社もそう。 自分の会社のメンバーと一緒にディナーを食べたあと、その人がホテルに帰る道と…

ドン・キホーテの復権

今もやってるのかは知らないが、ちょっと前NHKで「ドクターG」という番組があった。 ゲストの医師がなかなか病名が判明しなかった患者の病名を特定するまでの過程を再現ドラマにするのだが、スタジオには数人の医学生がいる。 そして、再現ドラマの要所要所…

カバンを新しく買った

財布とかバッグといった「小物」ってプレゼントによく使われるらしいけど、僕としては日々使うものでしかもモノによって使用感が全く異なるのであまりプレゼントには適さないんじゃないかと思う。 これまで、大学時代からずっとつかってきた汎用リュックを旅…

学問のすすめ

マルタの学校で知り合った人たちとは帰ってきてからも「同窓会」をやったりする。 そして思うのが、学校というコミュニティの特殊性である。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者: ハンス・ロスリ…