PC

USB Type-C接続できてノートパソコンも充電できて適度な大きさのモニターを買ったけど見落としがあった

PC

USB Type-Cで接続でき、65W給電可能ながら21インチと自宅の狭いデスクにもおけるというめっちゃいいモニターを見つけて買ってしまったのだが、USBハブがついてなくて悲しかったという話。 これまでリモートワークの時はラップトップに13インチのモバイルモニ…

エレコムがやりおるという話

PC

パソコンのマウス、どこの会社のを使ってますか? これだけPCが日常生活に不可欠なものになりながら、マウスやキーボードといったものはいまだに低品質なものが世の中にあふれている。 そんななかでも、一流といっていいブランドはやはりある。 マウスの一流…

Amazon Echo Showを使って離れて住む祖父母との遠隔コミュニケーション・監視をする (2)

PC

前回の記事で書いたように、祖父母宅とテレビ電話をしたり、こちらからモニタリングできるような仕組みの構築をしている。 www.k5trismegistus.me さて、前回紹介したアイテム2つが届いたので、実運用をする前に実験をしてみた。 Echo Show (エコーショー) …

Amazon Echo Showを使って離れて住む祖父母との遠隔コミュニケーション・監視をする (1)

PC

母方の祖父母が存命なのだが、年齢もあって元気とはいいがたい。 さらにこの折、気軽に会いに行くこともできず寂しい思いをさせてしまっている。 以前から、母親はスマホを置いてLINEで通話するようにすればテレビ電話もできるし通話料もかからないのでいつ…

デジタル系の出費が重なってしまった

PC

最近ずっと不調で、だましだまし使っていたデスクトップPCがついにうんともすんともいわなくなった(正確には、電源ユニットに電源は入るのにBIOSすら立ち上がらない。)ので、 まえから買い換えようと思っていたXiaomi notebook pro(15インチ)を購入した。 い…

手書きと音声入力について

今日、iPad Proを買って二日目の人とインターフェースについて話した。iPad Proっていつごろ出たんだっけ。例のごとく旬は外している。 その人はiPad Proを買ってみて手書きインターフェースにいたく感動していたが、自分は今の手書きインターフェイスは数日…

古いPCを復活させる系のあれ

PC

うちには3台使わないノートパソコン(?)がある。昔家族共用PCだったDELL XPS m1210、研究室で廃棄予定だったのを気の迷いで連れてきてしまったThinkpad X60s、秋葉原の中古屋で見た目に惹かれてつい購入してしまった富士通 Stylistic TB15の3台。みっつめ…

暗い部屋

PC

昔からGoogle+ Photoとかいうので特定サイズ以下は無制限保存だったはずなので、完全なる新サービスというわけではないはずなんだけれども、「アシスタント機能」が気になった。なんでもDeepLearningを使ってなんたらかんたららしい。最近松尾先生の授業を受…

荒野の蒸気娘

PC

いつものようにAliExpressを眺めていたら(ぶっちゃけAmazon.co.jpとかよりAliExpressのほうが使う頻度高い。)なかなかジョリーグッドなコントローラーを見つけてしまったので久しぶりにコントローラーについて。 まぁ見て大体想像付くだろうけど右側にはタ…

アーケードコントローラーのドラマツルギー

PC

○○○○超会議というイベントに行ってきた。興味はなかったんだけれども、身分上行かざるを得ない状況におかれていたので…。行ってみた感想としては、まぁ予想通り。唯一面白かったのが、川上量生と庵野秀明が対談しているところに「カワンゴの腹には爆弾でもつ…

My Heart 言い出せない、Your Heart 確かめたい

PC

先日、あのMX-Revolutionの再来とも言われるマウス、"MX-Master"が発売された。ちょうど新しいマウスを買おうと思っていたということもあり、掃除機の買い替え(ヘッドがぶっこわれた)の下見をするついでにマウス売り場も覗いてきた。 一度電気屋で触ったこ…

FF2

PC

先日、mbed祭り師走の秋葉原というイベントに参加した。そのLT大会の際、話者がChromeを使ってるかFirefoxを使ってるかの簡単なアンケートを行った。※その結果はかなり衝撃的で、参加者の95割もとい95%はChromeという感じでFirefoxは自分を入れて両の手の指…

Paint it Black

PC

秋葉原のツクモExにUnicompのバックスプリングキーボードが展示されているということなので、遅ればせながら触ってきた。(参考:Akiba PC Hotline!:バックリングスプリング式日本語キーボードの黒色モデルが販売中)およそ30年前にIBMが出したModel Mが色ん…

その車は… まるでくるおしく、身をよじるように走るという…

高校・大学時代はほとんどゲームセンターに行くことはなかったんだけれども、最近ハマりこみそうになっている。(ゲームセンターといえば技脳体で知識が止まってた)なかでも、もっとも面白いのが湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEである。セーブ用のカードは作…

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

PC

MacがWindowsに勝っている点として、フォントレンダリングだけは認めざるをえない。といってもMacが格段に優れているわけではなく、Ubuntu(というかGnomeやKDEのようなリッチなデスクトップ環境)なんかもきれいだし、こっちのほうが細かい調節もできる。た…

経済構造の変革と創造のための行動計画

一週間(5日間)、インターンシップに参加してきた。具体的にどことは言わないけれども、ナントカ動画を作っているところです…。チームを組んでサービス提案から実装までやろう、という系のやつ。というわけで、いろいろと得た知識などを。 1.最近流行りの技…

そう、macならね。

PC

一部表現を訂正Windowsに開発環境を入れるのが結構大変だったので、プログラマーがMacを使うのもわかるなぁ、とか思っていたら、インターン先では最新型のMacbookProを貸し出され、それを使うことに。はじめてまともにMac(OSX以降の)を触ることになったん…

エミレーツ航空 ボーイング777-200LRのコントローラー

PC

先日台湾に行った時はエバー航空という航空会社を利用したのだけれど、そのときの機内エンターテイメントは、国内線の航空機でもありがちなように天井からディスプレイがいくつかぶらさがっていてそれを何人かでみるという形態だった。もちろん放送内容は固…

ビビッドキーボード・オペレーション

PC

突然ですが、読者諸兄はどんな「キーボード」をお使いでしょうか。 ノートPCユーザーであればパンタグラフ一択(昔ながらのタイプか、今はやりのアイソレーションタイプかの違いはあるが)であるだろうが、デスクトップではどうか。ほとんどの人は付属してた…

ビビッドマウス・オペレーション

PC

突然ですが、読者諸兄はどんな「ポインティングデバイス」をお使いでしょうか。デスクトップユーザーであれば大抵の人がマウス、大きくあけて次にトラックボールというところだろうか。ペンタブを持っていればマウス代わりに使うこともあるかもね。ノートで…

食臭豆腐国旅行記 1

PC

・獅子林ビル(公式ホームページがないのでWikipedia) 地図:https://goo.gl/maps/JvHeS 外見は普通だし、一階には大企業(中華電信やソニーなど)のテナントも入っている 一階にたくさんの携帯ショップが入っているビル。あまり珍しいものはない感じだけれ…

ルーレット ルーレット

PC

誰に向けて書いているわけでもないブログではあるけれども、実はたまにデザインやインターフェースを変えている。しかし基本的には公開しているテンプレートを適用してちょこっといじった程度であるし、親子タグの導入も他所様のブログで公開されていた情報…

中華オンラインストレージ比較

PC

Dropbox:2GB、OneDrive(旧SkyDrive):7GB、BOX:5GB…有名どころオンラインストレージのデフォルト容量はこんな感じだったと思う。ここから「カメラアップロード」機能を利用するとボーナスだとか、iOS/Androidデバイスにアプリを入れるとボーナスだとかで、頑…

中華的電脳保管空間 (2/1更新)

PC

Dropboxのようなオンラインストレージを使っている人も多いかと思われるこの御時世。しかし、あまりお金を払って利用している人は多くないだろう。自分もDropboxとSkydriveを無料で使用している。Skydriveはもともと25GBあり、Dropboxはいろいろ頑張って13GB…

想像力をカタチに

まずはこちらを読んでもらいたい。アンチ・オイディプス - 松岡正剛の千夜千冊この書評では「欲望機械」の概念を誤読している(と、ぼくは思う)。本来「欲望機械」という言葉でD=Gが言いたかったのは、欲望というものはみんなが考えてるみたいに<主体>が…

自宅にファイルサーバーを建てる Vol.番外 問題点

PC

前回のWeb設定画面が出ない問題以外にも、実はいろいろと問題があることが発覚した。まず、ハードディスクの問題。ハードディスクは電源投入時の故障率が一番高いという話を聞いたことはあった。ということはつけっぱが一番壊れない、ということになりそうな…

自宅にファイルサーバーを建てる Vol.番外 WEB設定画面が出ない

PC

SamaにおけるSwatのように、サーバーアプリケーションにはWEBブラウザから設定ができる機能が付いているものが多い。ルーターの設定画面を見たことはあるかと思うが、あんな感じのである。これにアクセスすることができない。Swatにはしばらく前からアクセス…

自宅にファイルサーバーを建てる Vol.3 sambaの勉強

PC

前回までで、一応ファイルサーバーとしては使えるようになった。それで、今後は管理・機能追加を考えていくわけであるが・・・。とりあえず、Sambaを動かすところまでは進んだが、あのままでは認証いらずで誰からでも覗ける状態になっていた。ちょっと見られ…

自宅にファイルサーバーを建てる Vol.2 ファイルサーバーとしてのセットアップ

PC

前回Debianのインストールが完了したわけだが、まだ作業は残っている。まずはルートユーザーのパスワードを設定しよう。ターミナルを開き、 $ sudo su これでルートユーザーになれた。suでなろうとしてもパスワードがわからなくて入れない。そうしたら。pass…

自宅にファイルサーバーを建てる Vol.1 Android NetbookにDebian

PC

うちにあるサーバー候補機のなかで、一番お金がかからないのはAndroid Netbookである。最初から有線LANも使えるし、USBポートも複数ある。CPUはWM8850というショボイやつだが、データベースサーバーにするとかでもなく単にファイルサーバーにするだけなので…